2023年4月17日月曜日

フィンガーランプに追加パーツを付けて伸ばしてみた。

どうも、ひらた店長です。

前回の記事『フィンガーレスト&フィンガーランプの製作過程。』に引き続き、最終フレットが20のアコースティックベース(以下、アコベ)を29フレットまでにする指板延長計画の話。計画は完了しているので今回は番外編的な感じ。

指板延長計画の最終工程としてフィンガーレストとフィンガーランプを取り付けたわけですが、フィンガーランプを実際に使ってみると「長さが足りない」と感じたわけです。1弦からもうちょっと板が出ていた方が使いやすいなと。
ちなみにフィンガーランプは弾いた時に指が深く入り過ぎないので、ピッキングしやすくするための板。自分はコード弾きの時に便利に感じました。

そんなわけでフィンガーランプに
追加パーツを取り付けて伸ばしてみた。

こっちが伸ばす前。
フィンガーランプは下のブリッジの
すぐ上にある四角い板のこと。

近くで見るとこんな感じ。
後から取り付けました感がありますが…
悪くはないんじゃないかと。

離れて全体を見た図。
ちょっと見た目のバランスに
違和感がなくもないが…
これは見慣れていないせいかも。

製作過程を簡単に。
ローズウッドの板をこれくらい用意して
ひたすら削って形を合わせるだけ。

小さい板とかは裏側に
両面テープを張り
そこに指をくっつけると
削りやすかったりする。

削って成形し終わったところ。
これを強力両面テープで貼り付け。

先ほど書いた通り、ちょっとこの追加パーツが長くて「飛び出ている感」を感じるわけですが、弾いてみるとなかなか演奏性は良いんですよね。(もうちょっと短くても問題なさそうだけど)

追加パーツをつける前には1弦を弾いた時にフィンガーランプが全然機能してない感じだったわけです。(2弦より上は機能していた)それが改善されてコード弾きの際、すべての弦でフィンガーランプの恩恵を感じることが出来るように。

そんなわけで結果は満足ですが…見た目の違和感がしばらくしても抜けなかったら外部パーツを外してもうちょっと短くするのもアリかなと思っております。とにかくしばらくはこのまま使ってみよう。


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年4月8日追記。

※この記事の後日談は以下にて。


0 件のコメント:

コメントを投稿