2023年3月30日木曜日

延長指板のスロープ作成。

どうも、ひらた店長です。

前回の記事『延長指板のフレット処理。その2』に引き続き、最終フレットが20のアコースティックベース(以下、アコベ)を29フレットまでにする指板延長計画の話。
飛び出したフレット端の微調整と、延長指板を本体に仮置きしてフレットの高さを見比べたのが前回まで。

「フレットすり合わせ」は本当に最後の作業として、延長指板を完全に完成させるためスロープ部分を作成していく。

29フレットよりちょっと後ろに
目印のためマスキングテープを。
その後ろを金属ヤスリで削る。

金属ヤスリの側面が曲面になっているので
それを利用してこんな風に。

そして向かって右側を
粗いヤスリで削る。

金属ヤスリで削ったところまで
とにかく削る。

削り終わったところ。

マスキングテープを剥がして…

タオルで全体の粉を払ったところ。

横から。

後ろアングル。

今更の説明だけどこのスロープ部分はスラップでサムピングをした際、親指を当てる部分。このスロープがあることで親指が深く入り込まず、サムピングのアップダウンがしやすいんだとか。使用経験はないんですが、せっかく延長指板を作ったのでそのために作成してみた次第。

このスロープの上で指弾きをするとフィンガーランプ代わりにもなる…はず。ちなみにフィンガーランプも先ほどと同じ理屈で、指が深く入り過ぎないので弾きやすく音の粒が揃いやすいんだとか。(こちらも使用経験はなし)

とりあえず感覚で作ってますがスロープはこれで完成。今後は最後の作業「フレットすり合わせ」をするための準備、という感じかな。


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

※指板延長計画の続きの記事は以下。

0 件のコメント:

コメントを投稿