2024年3月30日土曜日

MTR「ZOOM R4」の内蔵マイクの音質チェック&レビュー。

どうも、ひらた店長です。

2024年3月6日に『32bit float MTR「ZOOM R4」を購入した話と開封の儀。』という記事を書きました。タイトルの通り「ZOOM R4」がどういうものなのか?というのを簡単に、そして手元に来たことに対する喜びと開封の儀を執り行った次第です。

製品の概要などは今回触れないので、気になる方は前回記事からぜひ。

今回は「ZOOM R4」に内蔵されている無指向性マイクのチェック&レビューをした動画を作成したのでそちらを紹介しつつ、動画では触れなかった部分について補足しておこうという内容となっております。

それでは早速ですが動画がこちら。

音質については文章よりも
まずは動画でご確認いただけると
伝わりやすいかと思いますのでぜひ。

「ZOOM R4」本体。
操作感はシンプルでわかりやすいと思う。

外箱の下部。
32bit floatなのが最大の特徴。

内蔵マイクは本体下部に。
「MIC」と書かれたスリットがある部分。

この内蔵マイクの音質ですが、率直に言うと「高音がキツめ」という印象。キンキンとした印象の音でそのままでは使いにくいのかな~と感じました。ヘッドホンから「サー」というホワイトノイズも結構聞こえる感じ。

しかし、R4本体でイコライザーを使用して高音を抑えたり中音を持ち上げたりすると、個人的にはかなり聞きやすく使いやすい音になるかなと。ホワイトノイズも目立ちにくくなりました。

内蔵マイクのホワイトノイズに関しては、録音した音源をPCに移動してDAWのイコライジングで消そうと試みたりもしましたが、私にはちょっと出来ませんでした。(ソフトやノイズリダクションなどによってはうまく処理出来ると思う。あくまでもイコライザーで軽くいじった程度では自分には消すことは出来なかった、という意味。軽減は可能)

本体向かって左側面には
モニター用のジャックがあります。

ホワイトノイズに関しては、使用しているヘッドホンやイヤホンによっても目立って聞こえる、聞こえないもあると思います。それとモニタリングのボリュームを上げれば上げるほど、当然ですが目立って聞こえます。

ヘッドホンから聴いていると、そのホワイトノイズが結構目立つので「これ…使える音源になるのか…?」と最初はちょっと不安に思いましたが、イコライザーで調整したりして、他の楽器の音が重なって来たりすると気にならなくなるのかなと。その辺は試していませんが、上記の動画を投稿した後、YouTube上で自分の動画を見直すと意外とホワイトノイズが気にならないんですよね。(ナレーションのような使い方でもBGMを流せば気にならないレベルになると思う)


さて。ここまで読まれると「否定的なレビュー」と捉えられるかもしれませんが…決してそういうわけではなく。

この内蔵マイクはあくまでも「アイデアを忘れる前に録音しておく」という使い方をZOOMさんも想定しているはずのマイクでして。(Amazonなどの製品ページでもそういう記述がある)
高音質な録音をしたいならダイナミックマイクまたはコンデンサーマイクを接続して使ってね、ということなわけです。

なので「思いついたことをサッと録音する」という意味では「MTRに内蔵マイクがある」ということ自体がスゴいことなわけだと思うわけです。しかも32bit floatの恩恵でゲイン調整なしでいきなり録音開始できるわけ。「デモの録音」という意味ではこんなに心強い味方もいないんじゃないでしょうか。(それにしても内蔵マイクの音質はもう少し高音を抑えていただければ…とは思う(笑))

ホワイトノイズに関しても大きな音が入力されれば相対的に目立たなくなるはずなので、例えばバンド練習の際、このR4を持ち込んで内蔵マイクで録音して後で聴き直すとかの使い方には必要十分なんじゃないかなと。


動画内では「音質レビュー」ということを重視したので、ここまでのことは喋っておりません。内蔵マイクの評価はあくまでも、動画で音質を聞いてくれた方が判断をされることかなとも思うわけです。

いずれにせよ、この「ZOOM R4」の購入を検討した際、一番気になるのがこの「内蔵マイクの音質」なんじゃないかと思うわけでして。少なくとも自分はそうだったので、この動画、そしてこの記事がどなたかの参考になれば幸いです。




さてさて。
それでは今回はこの辺で。


0 件のコメント:

コメントを投稿