2015年3月30日月曜日

このブログページの主旨説明をします。

どうもこんにちは!

「しーたか」です。


このブログページは、とある家具店主任の全くの趣味の部屋として機能させていこう!というわけで気ままにやっているんですね。
(「とある」と言っても、プロフィールにガッツリ正体が載ってますけどね(笑))


本名は「平田敬(たかし)」なのですが、
ここのページでは実際のアダ名である「しーたか」として書いていこうと思っているわけです。

ちなみに、一人称は「僕」で統一させて頂きます。



プロフィールを見てもらうとわかるのですが、北海道の田舎町で家具屋をしておりまして。

その家具屋でブログを毎日更新中です。
(よかったら見てね♪)


そこでは家具・インテリアのことから趣味のお話し、好きなこと、プライベートなお話しまで幅広く書いているのですが…。


この完全な個人的ブログでは、そこでもマニアック過ぎて書けないような趣味のお話しを書いていこうかな、という主旨なわけです。


具体的には、趣味がエレキベースなのですが、その機材のお話しや、僕のYOUTUBEチャンネルでの動画の撮り方とか、さすがに家具屋のブログではコンセプト外になるような話をしていこう!ということなんですね。


YOUTUBEにチャンネルがあり、「ソロベース」というベースのみで曲を弾く動画を、今のところメインでアップしているわけなんですが、その時のベースの音の録り方とか、パソコン上での編集の仕方とか、家具屋のブログにはさすがに書けないわけです(笑)



そんなわけで、基本的にマニアックなお話しを不定期に、しかも気ままにお届けする予定です(笑)


もし間違ってここを読んで、楽しみにしてる!という方は…



気長に待っててね♪


それでは今日はここまで。


しーたかでした~。

2015年3月27日金曜日

禁煙した後のメリットと体調の変化を事前に考える。

とりあえずブログにボリューム感を出すために、書きやすい禁煙した経緯のお話しをしております。

あ、どうも「しーたか」です。


禁煙関係の記事を書いている時に、毎回言っていてしつこいかもしれませんが言います(笑)

僕は禁煙をしてから4年と4ヶ月です。
(2010年10月に禁煙スタート)


その時にはタバコが大幅に値上がりするタイミングでした。

なので、「その時期になったら禁煙しよう!」と前もって考えていたんですね。


僕は「禁煙」には4回ほど失敗しています。

それで今度ことは!ということで、値上がりする前に「禁煙について」事前に調べていたわけです。タバコを吸いながら(笑)


インターネットで「禁煙 方法」とかで見つけたサイトなどを見ながら、徐々に覚悟を決めていく感じです。



自分の経験から言うと、「タバコがいかに害があって、自分のデメリットになっているのか?」というのを調べて、自分を洗脳していく感じですね(笑)それが禁煙を継続していく上でのモチベーションにもなります。


禁煙のメリットを調べると、タバコをやめて数分でどうなるのか?数時間で体にどんな変化が起きているのか?1日やめていると、どんな良い変化があるのか?というのが山ほど出てきます(笑)

そういったものを読みながら、実際に禁煙をスタートした時には「その変化を実感する」というのがキモになるかな、と思うわけです。


僕の場合は、禁煙をして2日目にはもう効果は体感できました。

まず朝を起きて、手で顔をゴシゴシした時に、肌のきめ細かさに変化を感じました。
僕は男ですが、たぶん女性なら化粧のノリに変化があるはずです。

(女性の場合は、高い化粧品を使うよりも禁煙の方が効果的だ、と聞きます)



禁煙のメリットと、体調がどんどんと良くなっていく、ということを考えることは、
モチベーションの維持と禁煙そのものの動機付けにとっても役立ちますよ♪

禁煙を考えている方はまずは調べてみてくださいね!


では、しーたかでした~♪

2015年3月25日水曜日

電子タバコはお酒を飲んだ時に使うのがオススメ。

どうもこんにちは!

「しーたか」です。
(ちなみに「しーたか」とは、僕の下の名前「たかし」を業界用語にした実際のアダ名です)


さぁ。

そんなわけで。
(どんなわけだ)


今日は禁煙関係のお話し。


僕は禁煙をして4年4ヶ月になるわけなんですが、禁煙パイポやニコレット、飴、ガム、そして電子タバコなどの禁煙グッズにお世話になりました。

今日はその「電子タバコ」についてのお話し。


僕が禁煙をスタートした2010年10月はタバコが大幅な値上がりをしたタイミングであったわけなんです。
(それまで300円代だったタバコが400円代にジャンプアップした)

そのため禁煙する人が続出し、「とりあえず値上がりを気に禁煙しよう!」という方がかなりいたはずなんですね。


そのためか、コンビニで電子タバコを取り扱うようになったわけです。



ハッキリ言うと非常に助かりました(笑)

僕が使ったのはコンビニに売っている電子タバコで、おそらく電子タバコの中では安いものであったはずです。


電子タバコはですね。

種類によって「煙の出る量」が違うはずです。


ネットなどで調べると煙がたくさん出る「電子タバコ」もあるはずなので、よりリアルに「口から煙を出したいっ!」という方は調べてみると良いですよ(笑)


それで、電子タバコを活躍させるタイミングなんですが、
僕は主に、一人で部屋でお酒を飲むことが多いわけなのです。


僕はお酒が好きです。
(どうでも良いとか言わないで下さいね(笑))

なので、普段は電子タバコを使わず、お酒を飲んで「タバコ吸いたい…」と思った時に電子タバコを吸っていたわけです。


電子タバコを吸うと、口から煙が出るわけなんですね。
(当たり前ですけど(笑))


これがですね。

酔っ払っていると、ホントにタバコを吸っているような気がして、「タバコを吸いたい!」という気持ちが落ち着くんです。


ですから禁煙当初は、お酒を飲む時に電子タバコは大活躍しました。

一人で飲む時ばかりではなく、友達とかと飲みに行く時にも使っていました。
(ただ、できるだけ禁煙当初は友達と飲みにいったりしない方が良いです。絶対吸いたくなりますから(笑))



そんなわけで、電子タバコは禁煙当初のお酒を飲んだ時にオススメなんですが、普段ももちろん使えます。

「口から煙が出る」というのは、思ったよりも心理的に楽になる感じがしますよ♪


禁煙する時は、とにかく可能な限りの手段を使ってやめる努力をする感じになるので、電子タバコはコンビニのもので良いので用意しておくと便利ですよ!

物足りない場合は、ネットなどでちょっと良い電子タバコを買うのもありだと思います。
(最初に高い電子タバコを購入して、それをやる気につなげるのもありかと思います)



さぁ。

そんなわけで、もしよろしければ参考にしてみて下さいね!


しーたかでした~♪

2015年3月24日火曜日

「しーたか」というアダ名の由来。

どうもこんにちは!

今までは「どうも平田です」と挨拶していたのですが、
今回からですね。


どうも「しーたか」です。

という感じで挨拶していきたい、と思っているわけです。


このブログはですね。

完全に趣味のブログ、個人的なブログということで書き綴っているわけなんです。


それで、初めてから1周間ちょいくらいなんですが、
「どうも平田です」って、やっぱり堅いよね!って思ったわけです(笑)


そんなわけで、大学時代のアダ名である「しーたか」で名前を統一しようかと思った次第です。


それと、本文中の一人称。

今までは「私」と言っていたんですが、
今日から「僕」で基本的に統一していこうかと思っています。
(興奮したら一人称が変わるかもしれませんけど(笑))



そんなわけでですね。

僕は「平田敬(ひらたたかし)」という名前なんですが、
「しーたか」というアダ名を大学時代に頂いたわけなんですね。
(2001年から4年間、札幌の札幌大学におりました)


今回は、その由来をちょっとご説明しておきたいわけです。


僕は札幌大学の軽音楽部という音楽サークルに所属していたんですね。


初めて軽音楽部の部室に入った時。


入部することに決まった時にですね。

「平田敬です!」と挨拶したところ、
当時「業界用語」にハマっていた一つ上の先輩2人に


『「たかし」…?じゃあ、「しーたか」だなっ!!』と言われ、命名されたわけなんですね。


先輩たちがハマっていた業界用語って、つまり芸能界の業界用語だったわけです。

銀座を「ザギン」、六本木を「ギロッポン」、姉ちゃんを「ちゃんねぇ」という、
言葉を「逆さ」にするヤツです。


そんなわけで、寿司を「しーすー」というノリで「しーたか」と名付けられたわけなんですね(笑)



その「しーたか」。

思ったよりも浸透しまして。


僕が大学卒業するまで、先輩から後輩までほとんど「しーたか」と呼ばれました。


でもですね。

僕自身も、この「しーたか」というアダ名を気に入っているんです。


先ほども言いましたが、僕は「ひらた たかし」という名前なんですが…

それまで生きてきて、名前をもじったアダ名って付けられたことなかったんですね。


アルプスの少女ハイジに出てくる「ペーター」みたいだ、とのことでペーターと呼ばれたり、
子供の頃に鼻血をよく出していたので「鼻血ブッシュ大統領」と呼ばれたり、
「平田オリザ」さんという作家さんから「オリザ」と呼ばれたりしたことはありました(笑)

名前をもじったものって、記憶にあるのは「ひらたたかし」の「た」を省略して

「ひらたかし」という乱暴なものくらいです(笑)



そんなわけで、自分の下の名前である「たかし」をもじっていて、
しかもなんか親しみやすい「しーたか」というのは自分でも気に入っているわけなんです。

親しみやすいからこそ、みんなにも「しーたか」で浸透したんだと思いますしね。



さて。

そんなわけで今日からは、
「しーたか」という名前で、一人称は「僕」で統一していきたいと思います♪


では、しーたかでした~。

2015年3月20日金曜日

最後の1カートンは吸いたいだけ思う存分吸おう!

どうもこんにちは!

禁煙歴4年4ヶ月(2015年2月25日現在)の平田です。


さて。

今回も禁煙した時の、平田が具体的にやったことを紹介します。


まず、平田が禁煙をしたタイミングは、2011年10月4日。

大幅な値上がりがあったのが10月1日です。


値上がりする前にタバコを1カートン買って、「これを吸いきった時にやめよう!」と決めていました。



一般的な禁煙ではですね。

よく「徐々に本数を減らしていってやめる」という方法がありますよね?



それ…



過去にちょっと試した時に、平田には不可能でしたっ!(笑)


どうしてもタバコを持っていて、吸えるタイミングだと吸いたいんですよね。
そうすると、そもそも「本数を減らす」というのがツラいんです。


なので、平田がタバコをやめる時。



いつもよりも多くタバコを吸いました!


最後の1カートン。

大事に吸うんじゃなくて、思う存分吸いたいだけ吸ってやめよう!と決めていたのです。


例えば、朝起きていつもは1本タバコを吸うところを、立て続けに2本吸ったりしてました。

吸えるタイミングがあったらすぐに吸う。いけるようなら2本目に火をつける。


とにかく、「大事に吸う」んじゃなくて、「思う存分吸う」というのが大事です。



たくさん吸った結果、タバコがマズくなったり、喉が痛くなってもお構いなし(笑)

マズくなってイヤになるなら、それはそれで儲けモンです(笑)



前回、「最後の一本を吸うタイミングは夜の8~9時になるようにコントロールしよう!」とお話ししました。


吸いたいだけ吸っていても、残りが少なくなってきたら、最後の一本のタイミングをコントロールしましょうね!




それまでは、普段でも一日2箱くらい消費していたんですが、
その最後の1カートンはガンガン吸っていたので、3~4日で吸い終わりました(笑)


それで平田の禁煙記念日は10月4日なのです。



もう思う存分吸って満足してやめよう!


というのがコンセプトでした。



遠慮無く吸いたいだけガンガン吸っていきましょう。


そして前回も言いましたが、最後の一本だけはテレビも消して携帯もいじらず、
無音でタバコに向き合って、「これが最後一本だな~」と味わって吸いましょう。



最後の一本を吸い終わったら、よく言われるように吸い殻や灰皿、ライターなんかを片付けましょう。


平田は灰皿やライターは捨てませんでした。

ただ、普段生活していて自分が見えないところに片付けていました。


捨てた方が気合が入る!という方は捨てちゃった方が良いと思いますが、
いや~捨てるのは…という方は、せめて自分の見えないところに片付けましょうね♪



さて。

それでは今回はここまで。



参考になれば嬉しいです。

平田でした~♪

2015年3月19日木曜日

最後の一本を吸うタイミングで禁煙初日を乗り切ろう!

どうもどうも、平田です。


さて。
昨日ですね。
平田が禁煙4年4ヶ月(2015年2月24日現在)だ、というお話しをしたわけです。

それで、禁煙した時のポイントや役立ったアイテムなんかを、まとまりなく、とりとめなく紹介したわけです(笑)


そんなわけで、今日はちょっとポイントを絞って「禁煙のコツ」というか、
実際に平田が実践した方法を具体的に書き綴っていきます。



まずは禁煙するにあたって、大事なポイントを確認。


『禁煙は最初の3日間がもっともつらいっ!!』

ということ。

これはよく言われていますよね?



平田がタバコをやめて4年4ヶ月。

自分を振り返って「うぉ~!!タバコ吸いてぇ!!」ってなってたピークって、やっぱり『最初の3日間』でした。


3日か4日目くらいからは徐々に「吸いたい欲求」というのは収まってくる感じです。




そもそも、です。


タバコのニコチンが体から完全に抜けるのに『約3日間』と言われています。

単純に考えると禁煙4日目からは、ニコチンは体内にはなく、
あとは「タバコを吸っていた習慣」とだけ戦う、ということなんですね。


(実際にはちょっと違うんでしょうけど、あくまでシンプルに考えていきましょう



それで、ですね。


やっぱり大事にしたいのが『最後の一本を吸うタイミング』です。

「これが最後のタバコだ」と、やっぱ味わって吸いたいのが喫煙者心理というものだと思うんですよね(笑)



少なくとも平田はそうでした(笑)




結論を書きましょうね。


平田は「夜の9時(21時)」に最後の一本を吸いました。



これを読んでいる方は、「お、おう…それがどうしたんだ?」とお思いでしょう(笑)

大事なのはここからです。



最後の一本を夜8~9時に吸います。

「これが最後の一本だな…」と思って、テレビなんか消して、携帯もいじらず、
誰にも邪魔されないタイミングで無音で味わって吸いましょう。


そして、その後早めに11時か12時くらいには寝てしまいましょう。



そうすると…



結構キツい『禁煙1日目』実質3~4時間くらいで終わることになります。


次の朝、目覚めたらその日が『禁煙2日目』としてカウントしちゃいましょう。




何言ってるか…伝わってます?(笑)




例えば、最後の一本を昼の12時に吸ったとしましょうか。



その後3時くらいにはコーヒー何か飲むかもしれませんよね。
リラックスしているとタバコが吸いたくなります。


人が吸っているのを見て吸いたくなるかもしれません。


夕方、ご飯を食べますよね?
ご飯を食べると当然吸いたくなりますよね。


夜にお風呂に入ります。
お風呂から上がったら、またタバコが吸いたくなりますよね。



こうやって「吸いたい」という衝動が禁煙初日にはたくさんあるかと思うのです。


昼12時から夜の寝るまで、例えば12時として『12時間我慢することになる』わけですね。



それって…つらいですよね。

寝る時に、「ようやく禁煙一日目が終わるな…」と思って寝ることになります。



しかし!

最後の一本を夜の8~9時に吸うことで、
禁煙初日の辛い時間を9時間くらい「ちょろまかす」ことが出来るのです(笑)


朝起きて、その日が「禁煙2日目」となれば、
「せっかく昨日一日我慢してたんだし…今吸うとちょっともったいないかな…」と思えるわけです。



例え、1日目が実質3~4時間だとしても、です(笑)



それでも「禁煙1日目を自分は我慢して乗り越えたんだ!」

思い込んでしまいましょうっ!!!(笑)




ここが平田としてはとっても大事なポイントだったんですね。

「せっかく昨日我慢したのに、それがムダになるのは嫌だという感情が平田にはあるんですね。



そういう風に思えない方には正直使えないテクニックです(笑)

しかし、もし平田と同じく思えるなら、自分のそういう感情を利用して禁煙に活かす、というのはとっても役に立ちます。


このやり方で行くと、禁煙3日を乗り切る時には「実質的には禁煙して約2日間」なんですが、
「一番辛い3日目を乗り切ったぞ!」という心理的な余裕が出てくるんですね。



この心理的な部分、というが大事なポイントだと思うのです。



なので、タバコの最後の一箱を吸う時には、最後の1本が夜の8~9時になるように調整する必要があります。



これ、平田と同じ感覚の人には結構効く方法だと思います。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!


それでは今日はこの辺で。

平田でした~。