2024年12月12日木曜日

ワイヤレスマイク「DJI MIC2」にも手を出す。

どうも、ひらた店長です。

2024年9月にアクションカメラ「Insta360 Ace Pro」を購入して以来、この個人ブログでは「Ace Pro」関連の話題が続いてました。今回は久々に違う話題を…とは言っても自分の中では「関連した話題」の一つではあるんですが。

12月の頭、いわゆる「ブラックフライデー」に合わせて購入したのがこちら。

主にカメラに使うワイヤレスマイク。
専用ポーチとレシーバー、
トランスミッターのセット。

向かって右がパッケージの箱。
左が箱に入っていた専用ポーチ。
専用ポーチは防水仕様っぽい作り。

ポーチを開けると左にコード類が、
右に受信機と送信機が入っている。

向かって左がレシーバー(受信機)、
右がトランスミッター(送信機)。

トランスミッターの上部にマイクがある。
モフモフ(風防)も付属しているもの。
写真で見ているよりコンパクトな印象だ。

トランスミッター上部のマイク部分。
穴には外付けマイクを使用可能。

レシーバーをカメラと繋ぐと、トランスミッターで拾った音声をレシーバーに飛ばすことができて、カメラ内部に(映像と一緒に)DJI MIC2の音声も録音されるという使い方が一つ。
もう一つは「トランスミッター単体で音声を録音できる」というもの。

トランスミッターはマイクが内蔵されているので、単体でコンパクトなレコーダーとして機能させることができる。メモリも8Gが内蔵。なのでSDカードを用意する必要がない。
そしてレコーダーとして機能させた時、録音方式に「32bit フロート」が選べるというのが最大の特徴だと思う。というか個人的にはそれが購入の決め手。
(ただし、32bitフロートに設定するのはトランスミッター単体ではできないので、レシーバーか「DJI Osmo Pocket」かDJIのアクションカメラなど、MIC2と接続できる機器が必要)


自分の使い方ではアクションカメラ「Ace Pro」で映像を、音声を「DJI MIC2」で、ということを想定しての購入。(映像と音声を編集時に合わせる使い方)

ちなみに「Ace Pro」は発売当初、Bluetooth接続で「DJI MIC2」と直接リンクできたそうだが…2024年12月現在の「Ace Pro」のファームウェアでは接続できなくなっているそう。実際に自分も試してみたけど「Ace Pro」が「DJI MIC2」を認識しなかった。
認識できたら便利だなとは思うが、個人的には音声は別に録音したいので現状で不満はない。(別に録音する理由は32bitフロートの利点を活かすためなのと、どうせ音声編集ソフトで音質もいじるので)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※2024/12/16追記
「Insta360 Ace Pro(v1.0.63)」と「DJI MIC2(v04.05.01.11)」で試したところ、「Ace Pro」にBluetooth接続できました。リンクのやり方を間違えていただけでした…。大変申し訳ありません。
動画撮影してみましたが、しっかりと「DJI MIC2」で拾った音声が「Ace Pro」の動画に入っていたので、2024年12月16日現在では「Ace Pro」と「DJI MIC2」のBluetooth接続は可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※2024/12/18追記
接続手順などの補足をお伝えしたのがこちらの記事。
ーーーーーーーーーーーーーーーー


今までは音声をレコーダー「ZOOM F2-BT」に付属していたラベリアマイクを使用して録音していました。それでももちろんいいんだけど、「DJI MIC2」のようにコンパクトでマイクも内蔵している製品が一つ欲しかったわけです。その方が録音したい時にパッとセッティングできるので。

自分が購入したのはこちら『DJI Mic 2(トランスミッター×1 + レシーバー×1)Amazon』のセット。
DJI Mic 2 トランスミッターのみ Amazon』このようにトランスミッター単体でも販売されているが、先述した通りトランスミッター単体では32bitフロートに設定できないので注意。(その他、ローカットなどの設定も単体では不可)

フルセットは『DJI Mic 2(トランスミッター×2 + レシーバー×1 + 充電ケース)Amazon』こういう感じ。勢い余ってこれを購入しそうになったが…冷静に考えてトランスミッターはまずは一つでいいし、自分の使い方では長時間使わないので充電ケースも今すぐ必要ではない。なのでトランスミッター一つとレシーバー一つのセットにした次第。(トランスミッターと充電ケースが追加されているせいでお値段もなかなかだし…)

ちゃんとした製品スペックなどが気になる方はリンクからAmazonページをぜひご参照ください。


とにかく。

ブラックフライデーで前々から欲しかったワイヤレスマイクを買っちった(*´σー`)エヘヘというのが今回の話。音質などについてはまた別の記事にて。
(※チラッとテストした感じ、2024年12月12日現在の最新ファームウェア「v04.05.01.11」では、トランスミッターの音質は高音が強めになっている。なのでホワイトノイズもちょっと目立つ感じでした)


さてさて。
それでは今回はこの辺で。


2 件のコメント:

  1. DJIマイクは評判良いですけど直接繋げないのは残念ですね!
    アクセサリー増えてますね~

    返信削除
    返信
    1. 繋げない、と思っていたのですが…どうやら繋げることができるようでして(笑)私のやり方が間違えていたようで…。その点は追記として本文中に書かせていただきました!
      DJI MIC2、思い切って購入してしまいました~(*´Д`)

      削除