先日、こちら『ワイヤレスマイク「DJI MIC2」にも手を出す。』という記事を12月12日に公開いたしました。題名の通りワイヤレスマイク「DJI MIC2」を購入したという話だったのですが、その中で「アクションカメラ「Ace Pro」と「DJI MIC2」はBluetooth接続できなかった」と間違えた情報を発信してしまいました。大変申し訳ありません…。(現在、記事の内容は追記で修正済み)
そんなわけで今回はあらためてアクションカメラ「Insta360 Ace Pro」とワイヤレスマイク「DJI MIC2」は接続可能だという話、そして接続手順について簡単にお伝えしたく思う。
まず最初にそれぞれの最新ファームウェアは、記事を書いている2024年12月18日現在「Insta360 Ace Pro(v1.0.63)」「DJI MIC2(v04.05.01.11)」となっている。確認したのはこの組み合わせです。
![]() |
アクションカメラ『Insta360 Ace Pro』 |
![]() |
『DJI Mic 2(トランスミッター×1 + レシーバー×1)』 |
その他のセットは以下。
接続する手順は、まず「DJI MIC2」のトランスミッターの「録音ボタン」を長押しします。
![]() |
向かって左がレシーバー。右がトランスミッター。 |
上の写真のトランスミッターの、逆側の側面に録音ボタンがあるので、それを長押しすると「Bluetooth接続待機モード」になる。その際、写真では緑に発光している部分が青く発光する。
青く発光している状態で、「リンクボタン(電源ボタンの上にあるボタン)」を長押しすると青い光が速く点滅する状態に。これが「DJI MIC2」のBluetooth接続待ちの状態です。
その速く点滅している状態で、次に「Insta360 Ace Pro」のBluetooth接続画面へ。(Bluetoothイヤホンを接続する画面)
その画面を開くと自動で周辺のBluetooth接続可能な機器を検索するので、お使いの「DJI MIC2」が見つかるのを待つという感じ。(検索が始まらない場合は、画面右上に検索スタートのアイコンがあるのでそこを押す)
「DJI MIC2」が見つかれば表示されるので、それを「Ace Pro」の方でタップすることで接続完了となり、動画撮影画面などに戻ると画面右上に「Bluetoothイヤホン」のアイコンが増えているはず。アイコンがあれば「DJI MIC2」が接続されたということ。
接続手順は以上。
取り急ぎなので文章のみになってしまい、分かりにくい部分があるかもしれない。申し訳ないです。その内ちゃんと動画で接続手順を解説してみたいと思う。(バタついているので年明けになるかもしれないが…)
接続された状態で動画撮影テストもしてみたが、間違いなく音声は「DJI MIC2」のものが録音されていた。(「DJI MIC2」をポンポンと叩くと音が入り、「Ace Pro」本体を叩いても音が入っていなかった)
ただし、録音されている音のボリュームは少し小さいかも。マイクを襟元、口から15cmくらいの位置につけてテストしたが小さく感じた。個人的には動画編集時にボリュームを上げないといけないかなと思う。
「Ace Pro」に外部マイクアダプターを取り付け、そこに「DJI MIC2」のレシーバーを接続することで、「Ace Pro」本体のマイクゲインの調整、「DJI MIC2」のレシーバーとトランスミッターのゲインも調整できるので、撮って出しに使えるボリュームで録音&撮影が可能かと思うが…
そこまでするならば「DJI MIC2」のトランスミッターに32bitフロートで内部録音しておき、ボリューム調整などを後でする方が個人的には手間が少ないかと思う。
以上が前回記事の訂正&補足。
それでは今回はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿