ついにカメラを、しかも「Leica(ライカ)」のものを買っちったというのが今回の話。
![]() |
購入したライカのカメラ。 「Leica X vario」。 |
![]() |
ライカの赤いバッジが映える。 |
個人ブログでずっと話題にしていたアクションカメラ「Insta360 Ace Pro」は写真も撮影できるけど、自分の中ではあくまで動画用。今回購入した「Leica X vario」は写真用、というのが自分の中の位置付け。(ちなみに動画撮影もできる機種)
![]() |
カメラ上部にモデル名。 カメラ上部のことは「軍艦部」というらしい。 |
![]() |
レンズは交換式ではないタイプ。 コンパクトデジタルカメラに類するそう。 |
2013年に発売され現在は生産終了しているモデル。なので中古品での入手となりました。
▼「Leica X vario」のスペック
撮像素子:CMOSセンサー(APS-Cサイズ)
総画素数:1650万画素 有効画素数:1620万画素
レンズ:ライカ バリオ・エルマー f3.5-6.4/18-46mm ASPH.
焦点距離・画角:18-46mm(35mm判換算28~70mm相当)
開放F値:f3.5-6.4
最短撮影距離:30cm~∞
↑さらに詳しく知りたい方はこちらのページをぜひ。
入手に当たっての資金作りはヤフオクにて。
思い出の品や趣味で所蔵していた品々を出品して、購入できる目処がついたので3月19日にフリマアプリにてポチりました。
喜びの声はもちろん、購入した理由や
なぜライカなのか、なぜこのモデルなのかなど。
一番大きな理由としては「フォーカスリングがあるから」というもの。
個人的な気持ちとして、カメラを操作するなら自分でピント合わせしたい、というのが強くあったんです。
オートフォーカスやオート設定で便利にパシャパシャ撮影するというよりは、マニュアル操作で一枚一枚にじっくりと向き合って撮影したいというのが心の中にあり、それが可能なライカのカメラで「手の届く範囲のもの」というのが、今回手に入れた「Leica X vario」というモデルでした。
この辺、詳しい話にご興味ありましたら動画をご覧くださいませ。
もともとライカについては詳しくなかったのですが、色々と調べている内にこのシンプルなデザインにも惹かれました。機能美を感じます。そして、実際に手にしてみてその質感にも強く惹かれた次第であります。
さて。ここからがちょっとした裏話。
動画では喋っていない内容です。
生産終了品なので中古品しか選択肢になく、色々と調べると「個人からではなくカメラ店から購入した方が良い」という記述を目にしていました。その方が安心だから、という理由です。確かに。
なので実は一度、Amazonにて出品されている「有名ではないカメラ店」から購入したんです。最安値ではなかったし、説明文や写真を見て問題はなさそうなものを選びました。(有名なところには良さそうな出物がなかったんです…)
しかし結果は失敗。
説明文にはないセンサーへのゴミの混入があり、写真に黒い斑点や糸くずが写り込んでいる状態の製品が届いたんです。確認のために販売元へ問い合わせたところ、「説明文にはなく確認していなかった」との回答。なので「納得いかない場合は返品を」とのこと。
そんなわけでAmazonにて返品。
その後にあらためてネットの海、フリマアプリも含めて「Leica X vario」を調べたところ、ちょうど個人所有の方が出品されていたんです。出品後数時間というタイミングです。
説明文を呼んでみると誠実さが伝わる文章で、普段の保管も防湿庫にてされているとの記述。「センサーへのゴミ写りはございませんか」との質問に「ない」との返答でしたので、そのままその方から購入。
購入時のメッセージのやりとりを通してもその方の誠実さが伝わり、この方から購入してよかったという気持ちになりました。(ライカの別機種への買い替えのために出品されたそう)
手元に届いてみると説明文の通りの美品、そして動作も全く問題なし。
むしろ最初にAmazonにて手に入れた品よりもフォーカスリングなどの動作が軽快。バッテリーも純正でヘタリもあまりないようでした。(Amazonでの品は社外品バッテリーで、ヘタリもかなりあった)
結果として私の場合は「フリマアプリでの個人売買で正解」だったわけです。
なので、有名ではないネット上のカメラ店よりも、場合によってはフリマアプリでの個人売買、特に実際に使っている前オーナーさんからの購入が安心な場合もある、というのがお伝えしたいところ。
しかし注意点もあります。
フリマアプリで妙に安く出品されているものは危険な可能性はありますので、あくまで「実際に使っている前オーナーさんから」というのが条件になると思います。(頼まれての出品や使用状況の記載がない場合は注意が必要かもしれません。もちろん全てとは言いませんが…)
その辺の判断は、説明文をよく読んだり質問したりして見極める必要があると思いますので購入は慎重に。特に高額品や人気の商品は。
そして有名なカメラ店からの購入が一番安心なのは言うまでもないところです。
何はともあれ。
今回手元に来てくれた「Leica X vario」。
一生物のつもりで大事にして、これから写真もどんどん撮影したいと思っている次第。
嬉しいです(*´σー`)エヘヘ
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿