前回、ドラム練習環境に関して『やはりドラムの練習はパッドより電子ドラムの方がいいね。』という記事を書きました。当店の店内にある電子ドラムがなかなかいいという趣旨でした。
その中で「自室では練習パッドなどを使ってドラム練習をしている」とも書いたわけです。
そんなわけで今回は、現在の自室での練習環境はこんな感じというのをお伝えしたいという話。
![]() |
2025年9月現在のドラム練習環境。 小さい練習パッドや練習用キックペダル、 ドラム椅子などが追加になっている。 背景が汚いのは御愛嬌ということで…。 |
![]() |
椅子をのぞいて撮影した写真。 |
小さい練習パッドは『aleawol ドラム練習パッド 8インチ』のようなヤツで、大きい方が『EVANS 練習用パッド 12インチ』。2023年の記事では、大きいEVANSの中でタム回しの練習をしていると書きました。
![]() |
2023年に作成した画像。 現在でも中心のハイハット以外は このように叩き分けて練習している。 |
![]() |
現在の練習用キックペダルはこちらで。 以前は自作したものを使っていたが これは市販されていたもの。 |
Amazonで探してみると同じ製品はすでにないようだが『MAXTONE BASSキット』『Pearl バスドラムパッド』が同じ趣旨の製品。自分のものはキックのバネが弱いようで踏み心地が軽いが、いいヤツはその辺も調整できるのだと思う。
![]() |
ハイハット用練習パッドの足元には ペダルのビーターを外したものを置いている。 |
![]() |
1~2cm踏むと底に当たるように調整。 ハイハットのペダルを踏む練習ができるようにした。 |
8ビートなどの基本パターンの練習をするのに使っているのですが、現状では十分な環境じゃないかと思う。しかし前回の記事で書いた通り、電子ドラムでの練習を経験してしまうとちょっと物足りなく感じてしまうのも事実。
ただ自室内には電子ドラムを置けるスペースはないし、この環境が自室ではベストじゃないかと思う。
さてさて。
それでは今回はこの辺で。